5月29日より公式ツイッターにてブースターパック第25弾「明日に輝く絆」に収録されるカードの公開が始まりました!
※今回は効果なしのイラストのみ公開となっています。
さて本記事はブースターパック第25弾「明日に輝く絆」より、
【太陽の下でキミと ウェアアカパンダ】【楽園の舞姫ウェイベル】【海辺のだらだら猫ミケ】【夏を巡る女神ミネルヴァ】【夏を駆ける白骨スケルタルニンジャ】についてです!
■公開されたカードイラスト!◆【太陽の下でキミと ウェアアカパンダ】
・5月29日(火)に公開された[ライカンスロープ]!
「明日に輝く絆」に収録されるエンジョイフレームのテーマは「水着・水辺」となっていますので、「太陽の下でキミと ウェアアカパンダ」はエンジョイフレームでの収録となりそうです。
「ウェアアカパンダ」自体は以前コスト3バニラゼクスの「獣人ウェアアカパンダ」として収録されていましたので2度目の登場となりますが、今回は何かしらカード効果を持って登場してくれると嬉しいです。
【獣人ウェアアカパンダ】
(ブースターパック第17弾「裏切りの連鎖」収録)
◆【楽園の舞姫ウェイベル】
・5月30日(水)に公開された[マーメイド]!
歌って踊れるマーメイドでおなじみの「ウェイベル」が久しぶりに登場します!
「ウェイベル」を[アルターフォース]を指定する「暮夜の踊り子ウェイベル」が存在しますので、使い勝手が向上することが期待できます。
【暮夜の踊り子ウェイベル】
(ブースターパック第10弾「真紅の戦乙女」収録)
今までの「ウェイベル」は「小さい子供特有の元気さを持つゼクス」のイメージが強かったのですが、「楽園の舞姫ウェイベル」は今までのイメージとは異なり、賑やかだけと落ち着きもある印象を持ちました。
最近の[マーメイド]は移動効果だけではなく踏み倒して登場させる効果を持つことが多くなってきていますが、今回はどういった効果を持って登場するのか期待したいところです。
◆【海辺のだらだら猫ミケ】
・5月31日(木)に公開された[ケット・シー]!
「ニャインライブズ」という[ケット・シー]の称号持ちゼクスの一員であり、何だかんだ種類が多い「ミケ」が再び登場します。
イラストには[ケット・シー](というか猫そのもの?)を好む≪白の竜の巫女ニノ≫が一緒に描かれていますのでインパクトが大きいですね!
≪ニノ≫と「ミケ」、両方とも水着姿になっているのでエンジョイフレームでの収録だと思われます。
◆【夏を巡る女神ミネルヴァ】
・6月1日(金)に公開された[ブレイバー]!
「ミネルヴァ」は「知恵の女神ミネルヴァ」として収録され、イベントカード「月夜の日課」で登場して以来だと思われますので、本当に久方ぶりの収録となります。
【知恵の女神ミネルヴァ】
(ブースターパック第6弾「五神竜の巫女」収録)
【月夜の日課】
(ブースターパック第9弾「覇者の覚醒」収録)
刺激的な水着姿で描かれておりますので、こちらもエンジョイフレームでの収録となるのでしょうか。
久方ぶりの登場となる「ミネルヴァ」、一体どのような効果を持って登場するのか楽しみです!
◆【夏を駆ける白骨スケルタルニンジャ】
・6月1日(金)に公開された[ノスフェラトゥ]!
≪さくら≫(または「ミカエル」)と思われる女性の水着を剥ぎ取っているシーンが描かれた「スケルタルニンジャ」!
「スケルタルニンジャ」は第22弾「因果からの脱出」に「闇に溶ける白骨スケルタルニンジャ」として収録されており、この時は「ウェアジャガー」の衣服が切り裂かれていました。
【闇に溶ける白骨スケルタルニンジャ】
(ブースターパック第22弾「因果からの脱出」収録)
「闇に溶ける白骨スケルタルニンジャ」の時点では戦闘中の事故という可能性がまだ残っていましたが、今回の行動を見る限り「スケルタルニンジャ」は意図的に衣服を剥ぎ取りに行っていますね…。
「夏を駆ける白骨スケルタルニンジャ」のイラストには女性用の水着が2人分描かれていますので、最低でもあと一人は被害にあっているのか…。
■まとめエンジョイフレームで収録されると思われるカードイラストの公開が多かったですね!
水着衣装のカードはホロ映えが良さそうなので、使わないカードでも集めてしまいそうな気がします。
また、新規ゼクスではなく過去に登場したゼクスばかりの公開だったのも印象的です。
環境が変わってしまい使い辛くなってしまったゼクスも中にはいるでしょうから、今の環境にあった新しい効果で登場してくれるのは嬉しいですね!
イラスト公開が始まると新弾発売までのワクワク感が増しますが、効果やカードNoが不明なのが少し残念です…。
今回の記事は以上です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
■余談…「よめドラ」のカード公開はされないのかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : Z/X(ゼクス)
ジャンル : ゲーム