【雑記】3月26日(月)~30日(金)の間にツイッターで公開されたカードのまとめ!
今週は種族ならでは動きを強化するようなゼクスが多かった気がします。
さて本記事はブースターパック第24弾「絆が導く未来」より、
【黄金樹の守護者ガジュマルコガネ】
【捕食飛虫サラセニアエンマ】
【疾走する本能コバルトモノニクス】
【真摯な撃奏レオポルト】
【魔槍蹴撃クー・フーリン】
【強敵への賛辞アレキサンダー】
【果てなき覇道アレキサンダー】
の紹介です!
■公開されたカード達!
◆公開日:3月26日(月)
【黄金樹の守護者ガジュマルコガネ】

自身が存在するスクエアによって相手のゼクスへダメージを与えない制限を変えることができる[プラセクト]!
完全に能力を活かす為には[プラセクトLv1]の達成が必要になるので、今後の「ゼクス エクストラ」の追加に期待です。
作成記事:【黄金樹の守護者ガジュマルコガネ】について! 登場するスクエアで能力が変わる[プラセクト]!コスト4のゼクスが重要に!?
【捕食飛虫サラセニアエンマ】

コスト7の[プラセクト]ですがパワー自体は9500と、標準より少ない査定となっております。
[ウェイカーLv4]を満たせば起動能力を獲得し、ノーマルスクエアにいるコスト6以下の相手ゼクスを2枚までリソース送りができ、さらにリソースに送った分だけ自身のリソース加速ができるようになります。
相手ターン中に起動能力をプレイすることもできますので、仮に攻撃で破壊されてしまってもリソースのアドバンテージを稼ぐことができそうです!
◆公開日:3月27日(火)
【疾走する本能コバルトモノニクス】

手札2枚とスクエアの[ギガンティック]1枚を破壊することでノーマルスクエアにいるゼクス1枚へ8000ダメージを与えることができます。
トラッシュの[ギガンティック]を手札に回収することもできるので、デッキの潤滑剤としての動きも期待できそうです!
作成記事:【疾走する本能コバルトモノニクス】について! ダメージを与える効果と限定的なトラッシュ回収効果を持つ[ギガンティック]!代償として手札や盤面から[ギガンティック]を駆逐する!?
◆公開日:3月28日(水)
【真摯な撃奏レオポルト】

[マーメイドLv3]を満たすことで起動能力が有効になり、条件を満たせばリソース1枚のコストで盤面に登場させることができます!
起動能力は名称指定でのターン1回制限がありますので採用枚数をどうするか考える必要がありますね。
作成記事:【真摯な撃奏レオポルト】について! より少ないコストで登場できる[マーメイド]!若干フレーバーテキストから不穏な気配が…!?
◆公開日:3月29日(木)
【魔槍蹴撃クー・フーリン】

トラッシュと手札から2枚ずつカードを除外する必要がありますが、除外領域から[ブレイバー]を1枚選びリブート状態で登場させることができます。
除外領域から登場させたゼクスはターン終了時に手札に戻りますので守備的な動きには向きませんが、重要な[ブレイバー]を手札に確保する手段として重宝しそうです!
作成記事:【魔槍蹴撃クー・フーリン】について! 除外領域から[ブレイバー]を踏み倒す能力を持った[ブレイバー]!踏み倒したゼクスは手札に戻るって、なんだか既視感が!?
◆公開日:3月30日(金)
【強敵への賛辞アレキサンダー】

「アレキサンダー」の[ヴォイドブリンガー]!
《神門》指定があり、[オーバーブースト]が盤面に必要ですが、自身を登場させるだけで「強敵への賛辞アレキサンダー」以外のコスト4以下のゼクスを踏み倒すことができます!
【果てなき覇道アレキサンダー】

「アレキサンダー」の[スタートカード]!
除外領域を序盤から増やしながら盤面整理もできる優秀な効果を持っています!
手札から除外領域におけるカードは「アレキサンダー」且つゼクス指定があることには注意です。
■まとめ
[種族Lv]を持ったゼクスが多く公開されてきましたが、やはり特定の種族は[ゼクス エクストラ]の種類に不安が残ります。
「絆が導く未来」以降にも[ゼクス エクストラ]は収録され続けるでしょうから時間の問題だとは思いますが、今後の動きに注目したいところです!
今回の記事は以上です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
■余談
今週はゼクストリーム関連の物販情報兼PRカードの紹介もありましたので、内容的には結構濃い一週間でした。
さて本記事はブースターパック第24弾「絆が導く未来」より、
【黄金樹の守護者ガジュマルコガネ】
【捕食飛虫サラセニアエンマ】
【疾走する本能コバルトモノニクス】
【真摯な撃奏レオポルト】
【魔槍蹴撃クー・フーリン】
【強敵への賛辞アレキサンダー】
【果てなき覇道アレキサンダー】
の紹介です!
■公開されたカード達!
◆公開日:3月26日(月)
【黄金樹の守護者ガジュマルコガネ】

自身が存在するスクエアによって相手のゼクスへダメージを与えない制限を変えることができる[プラセクト]!
完全に能力を活かす為には[プラセクトLv1]の達成が必要になるので、今後の「ゼクス エクストラ」の追加に期待です。
作成記事:【黄金樹の守護者ガジュマルコガネ】について! 登場するスクエアで能力が変わる[プラセクト]!コスト4のゼクスが重要に!?
【捕食飛虫サラセニアエンマ】

コスト7の[プラセクト]ですがパワー自体は9500と、標準より少ない査定となっております。
[ウェイカーLv4]を満たせば起動能力を獲得し、ノーマルスクエアにいるコスト6以下の相手ゼクスを2枚までリソース送りができ、さらにリソースに送った分だけ自身のリソース加速ができるようになります。
相手ターン中に起動能力をプレイすることもできますので、仮に攻撃で破壊されてしまってもリソースのアドバンテージを稼ぐことができそうです!
◆公開日:3月27日(火)
【疾走する本能コバルトモノニクス】

手札2枚とスクエアの[ギガンティック]1枚を破壊することでノーマルスクエアにいるゼクス1枚へ8000ダメージを与えることができます。
トラッシュの[ギガンティック]を手札に回収することもできるので、デッキの潤滑剤としての動きも期待できそうです!
作成記事:【疾走する本能コバルトモノニクス】について! ダメージを与える効果と限定的なトラッシュ回収効果を持つ[ギガンティック]!代償として手札や盤面から[ギガンティック]を駆逐する!?
◆公開日:3月28日(水)
【真摯な撃奏レオポルト】

[マーメイドLv3]を満たすことで起動能力が有効になり、条件を満たせばリソース1枚のコストで盤面に登場させることができます!
起動能力は名称指定でのターン1回制限がありますので採用枚数をどうするか考える必要がありますね。
作成記事:【真摯な撃奏レオポルト】について! より少ないコストで登場できる[マーメイド]!若干フレーバーテキストから不穏な気配が…!?
◆公開日:3月29日(木)
【魔槍蹴撃クー・フーリン】

トラッシュと手札から2枚ずつカードを除外する必要がありますが、除外領域から[ブレイバー]を1枚選びリブート状態で登場させることができます。
除外領域から登場させたゼクスはターン終了時に手札に戻りますので守備的な動きには向きませんが、重要な[ブレイバー]を手札に確保する手段として重宝しそうです!
作成記事:【魔槍蹴撃クー・フーリン】について! 除外領域から[ブレイバー]を踏み倒す能力を持った[ブレイバー]!踏み倒したゼクスは手札に戻るって、なんだか既視感が!?
◆公開日:3月30日(金)
【強敵への賛辞アレキサンダー】

「アレキサンダー」の[ヴォイドブリンガー]!
《神門》指定があり、[オーバーブースト]が盤面に必要ですが、自身を登場させるだけで「強敵への賛辞アレキサンダー」以外のコスト4以下のゼクスを踏み倒すことができます!
【果てなき覇道アレキサンダー】

「アレキサンダー」の[スタートカード]!
除外領域を序盤から増やしながら盤面整理もできる優秀な効果を持っています!
手札から除外領域におけるカードは「アレキサンダー」且つゼクス指定があることには注意です。
■まとめ
[種族Lv]を持ったゼクスが多く公開されてきましたが、やはり特定の種族は[ゼクス エクストラ]の種類に不安が残ります。
「絆が導く未来」以降にも[ゼクス エクストラ]は収録され続けるでしょうから時間の問題だとは思いますが、今後の動きに注目したいところです!
今回の記事は以上です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
■余談
今週はゼクストリーム関連の物販情報兼PRカードの紹介もありましたので、内容的には結構濃い一週間でした。
- 関連記事
-
- 【雑記】「絆が導く未来」を4Box分開封!
- 【雑記】4月16日(月)~20日(金)の間にツイッターで公開されたカードのまとめ!
- 【雑記】【第69回】イグニッション放送局【誓約舞装編「絆が導く未来」発売直前特集!】について! 備忘録的なまとめ!
- 【雑記】4月9日(月)~13日(金)の間にツイッターで公開されたカードのまとめ!
- 【雑記】「ビギナーズパック」を4Box分開封!
- 【雑記】4月2日(月)~6日(金)の間にツイッターで公開されたカードのまとめ!
- 【雑記】公開された新システムについて!一気に公開された新情報!今後のZ/Xの鍵を握るのは「メジェド様」!?
- 【雑記】3月26日(月)~30日(金)の間にツイッターで公開されたカードのまとめ!
- 【雑記】3月19日(月)~23日(金)の間にツイッターで公開されたカードのまとめ!
- 【雑記】3月12日(月)~16日(金)の間にツイッターで公開されたカードのまとめ!
- 【雑記】第68回イグニッション放送局【ホワイトデーだけど通常回!】について! 備忘録的なまとめ!
- 【雑記】3月5日(月)~11日(金)の間にツイッターで公開されたカードのまとめ!
- 【雑記】「ハジマリノミコ」収録カードのフレーバーテキストについて! 竜域と神域の間にある確執が明かされる!「ラストゼオレム」の正体とは…!?
- 【雑記】第67回イグニッション放送局について! 色々出てきた新情報!取りあえずまとめと所感など!
- 【雑記】Z/X 2018年上半期 展開発表会について! 30分程度の動画だったけど、内容が盛り沢山!今年のZ/Xはどうなるのか!?
スポンサーサイト