“正義誓装”戦斗怜亜
カード種類:ゼクスOB
種族:オーバーブースト/メタルフォートレス
コスト:コスト7
パワー:10500
能力分類:常在能力
効果:絶界
能力分類:起動能力
有効範囲:スクエア
コスト:あなたのチャージにあるカード名に「ローレンシウム」を含むカードを2枚トラッシュに置く。
効果:カードを2枚引き、あなたの手札にあるカードを1枚選び、トラッシュに置く。ノーマルスクエアにある相手のゼクスを2枚まで選び、手札に戻す。ターン終了時まで、あなたが次に手札からプレイする青のゼクスのコストは5減る。ただし、0以下にならない。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。
■手札を減らさずIGOB!【“正義誓装”戦斗怜亜】は「ゼクスOB」の標準能力である[絶界]以外に、起動能力を1つ持っています。
持っている起動能力は1つなのですが複数の効果が混在おり、その1つ1つに無駄がなく強力なものに仕上がっています!
まず1つめの効果処理ですが、「カードを2枚引いて、手札を1枚捨てます」。
単純に考えると1枚手札が増える効果処理と言えますが、効果を起動する1回目は少し趣が異なってきます。
【“正義誓装”戦斗怜亜】が登場しているということは、IGOBするための専用イベントカード【怜亜とローレンシウム 正義への誓い】をプレイした後になりますので手札が1枚減っている状態です。
そのため「カードを2枚引いて、手札を1枚捨てる」効果処理を行って手札が増えているように見えても、実際は元の枚数に戻っているだけ、とも捉えられます。
尚、手札・トラッシュの質の向上と盤面に大型ゼクスが登場している模様。次の自分のターンまで【“正義誓装”戦斗怜亜】が生存していれば手札を増やすことに繋がりますし、そうでなくても手札消費なしでIGOBすることができていると考えれば優秀な効果処理と言えるでしょう!
地味にトラッシュを増やせるというのも「ローレンシウム」を採用する上では重要になってきますし。
■手札バウンスによる盤面整理!自分の手札・トラッシュアドバンテージを確保した後は、「ノーマルスクエアの相手ゼクス2枚までを手札にバウンス」するという、盤面のアドバンテージを確保することができます!
手札バウンスなので次の相手にターンに再度バウンスしたゼクスをプレイされるデメリットがありますが、この効果ならではのメリットも当然あります。
◆メリット1
手札バウンスの対象となる相手ゼクスのコストを問わない。
◆メリット2
手札バウンスなので相手にチャージを与えずに盤面を空けることができる
上記の2点、特にIGOBが普及してくるとメリット2が大きく影響を与えてきます。
相手のチャージ増やさないのはイグニッションフェイズでのIG抑止もさることながら、自分の【“正義誓装”戦斗怜亜】を相手の「ゼクスOB」により破壊される可能性を減らすことに繋がるからです!
■魅力的なコスト軽減!手札・トラッシュの質を上げ、盤面も整理しました。
バウンスで空けたスクエアを埋める!と言わんばかりに、「次の手札からプレイする青のゼクスのコストを5減らす」処理が最後に待っています!
コスト軽減能力は色々と増えてきましたが、一気にコストを5軽減するというのは【“正義誓装”戦斗怜亜】が初めてではないでしょうか。
コスト軽減の対象になるのは「青のゼクス」という指定がされているものの種族の指定は無いので、[メタルフォートレス]以外のゼクスをデッキに採用している場合でも困ることはなさそうです!
ただ、コストを軽減できる効果は普段できない展開ができるようになるので魅力的ですが、幾つか注意点があります。
◆注意点1
コストを減らす対象は「次にプレイするゼクス」の1枚のみ。
◆注意点2
コストを減らす対象は「手札にある青のゼクス」なので、「デュナミス」から登場させる「ウェイカー」等はコストを軽減できない。
◆注意点3
コスト軽減の対象は「手札からプレイする」ゼクスなので、何かしらの効果で手札から踏み倒す対象としたゼクスはコスト軽減の対象にはならず、通常のコストとして扱う。
◆注意点4
コストを軽減しても0にはできないので、最低コスト1は払う必要がある。
※文字に起こすと注意点3が伝わりにくいと感じましたので、一例を。
【“正義誓装”戦斗怜亜】の起動能力をプレイした後、チャージにある【泥神馬Honey-Ba】の起動能力をプレイして、手札にあるコスト10の【超速変形KHD-8000】をコスト5のゼクスとして踏み倒そうとしました。
しかし【超速変形KHD-8000】は手札からプレイしているわけではないので【“正義誓装”戦斗怜亜】のコスト軽減効果は適用されず、結果的に【超速変形KHD-8000】を踏み倒すことはできません。
【泥神馬Honey-Ba】
(ブースターパック第17弾「裏切りの連鎖」収録)
【超速変形KHD-8000】
(ブースターパック第3弾「五帝竜降臨」収録)
■試してみたい組み合わせ【“正義誓装”戦斗怜亜】の起動能力はコスト軽減の効果がとても強力ですね!
「ローレンシウム」は比較的高コストのゼクスが多いので、ちょっとした事故回避にも繋がります。
リソースが6枚の時点で【“正義誓装”戦斗怜亜】をIGOBした場合、使用できるリソースは3枚。
通常ならばIGアイコン持ちゼクスを登場させるかイベントを構えるかするところですが、先のコスト軽減により実質リソースが8枚残っているようなもの!
ということで順当に組みわせるとしたら【正義なる運命ローレンシウム】は相性が良さそうです。
【正義なる運命ローレンシウム】
(EXパック第10弾「オール☆ゼクスターズ」収録)
登場時にトラッシュにある「ローレンシウム」を含むゼクスの枚数により効果処理が増える自動能力を持っています。
理想はトラッシュに7枚以上「ローレンシウム」を含むゼクスが存在している状態で【正義なる運命ローレンシウム】を登場させ、更に手札から「ローレンシウム」を展開することですが、リソース6枚の時点でそれを達成しようとするといくつか工夫する必要があります。
単純にトラッシュを肥やしたいなら黒を混ぜることも考えられますが、せっかくならば「ローレンシウム」にこだわりたい!
その場合、絆リンクである【ローレンシウムと怜亜 無敵の絆】、[ウェイカー]である【超無限神器ローレンシウム】、本日公開された「ローレンシウム」の[スタートカード]【緊急発進!ローレンシウム】の採用が考えられます。
【ローレンシウムと怜亜 無敵の絆】
(ブースターパック第23弾「天魔神狂乱」収録)
イベントカードという点は相性が悪いのですが、盤面整理をしながら手札の枚数を減らさず、トラッシュのカードを1枚増やすことができる点は優秀です。
仮に絆リンクが成立していない状態でも、イベントとしてプレイすればデッキトップ4枚の中から好きな[メタルフォートレス]をトラッシュに置くことができるので、手札に引いた場合でも腐りにくいです。
【超無限神器ローレンシウム】
(ブースターパック第23弾「天魔神狂乱」収録)
[ウェイカー]なので引きに左右されにくいという利点があり、盤面整理しつつ手札2枚と公開したデッキトップ5枚の中から選ばなかったカードをトラッシュに置くことができるので、最低でも4枚はトラッシュを増やすことができます。
また、【超無限神器ローレンシウム】の効果で手札に加えることができるのは「IGアイコンを持たないカード」なので、IGOBをするためのイベントカード【怜亜とローレンシウム 正義への誓い】を手札に引き込む動きも兼ねることができます!
【緊急発進!ローレンシウム】
(ブースターパック第24弾「絆が導く未来」収録)
ドローフェイズ開始時にデッキトップ2枚を確認し、その中から好きな枚数をトラッシュへ置き、残りをデッキトップへ戻します。
単純にトラッシュ加速とドローの質の向上に貢献しているだけではなく、トラッシュに置かないことを選べる融通の良さと、トラッシュに「ローレンシウム」を含むカードが5枚以上あれば、ノーマルスクエアのコスト5以下のゼクスを1枚選び、手札に戻すことも可能です。
また、別の組み合わせとしては【“正義誓装”戦斗怜亜】の起動能力でコストを軽減した後、コスト6以下のゼクスをリソース1消費でプレイし、その後【正義大勝利!ローレンシウム】をプレイして大型「ローレンシウム」へ変換するという方法も考えられます。
【正義大勝利!ローレンシウム】
(ブースターパック第24弾「絆が導く未来」収録)
【正義大勝利!ローレンシウム】は「絆が導く未来」に収録される「ローレンシウム」名称の[ヴォイドブリンガー]です。
登場した時に自分の「ゼクスOB」が存在していれば、自身をトラッシュに置くことで手札にある「ローレンシウム」を含むゼクスをノーマルクスエアへ登場させることができます!
先ほど組み合わせとして紹介した【正義なる運命ローレンシウム】との相性もよく、【正義大勝利!ローレンシウム】を経由することでトラッシュに「ローレンシウム」を含むゼクスを1枚追加することが可能です。
■まとめ堅実な能力に見えて、実際は夢が広がる効果だと感じました!
今後大型の青のゼクスが登場する度に組み合わせとして考えられる可能性もありますので、「ローレンシウム」だけに拘らずに色々と青のカードならば採用してみても良いのかもしれません。
今回の記事は以上です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
■余談 ≪怜亜≫と「ローレンシウム」の“正義誓装”ですが、イラストが発表されるまでは、こう、多元宇宙でのグレンラガンというか機動武闘伝Gガンダムというか、ロボットの身体で顔だけ人、みたいになるのかと思っていました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト